• 劇団紹介
    • 劇団の歴史
    • 劇団各部門

    • 法人概要
    • トピックス
    • 採用情報
  • 公演情報
  • 俳優・演出部紹介
  • 友の会
  • 前進座オリジナルグッズ

前進座を応援して頂きありがとうございます。
この動画ページは、YouTubeに投稿してある「前進座チャンネル」の動画を集めてあります。
前進座チャンネルのサポートをしていただく「おひねりポスト」の紹介をさせていただきます。

 

 

前進座チャンネル  

「前進座チャンネル」でチャンネル登録して頂き、ベルのマークをクリックして頂くと更新通知が届きます

企画動画

 

凄盛りチャンネル

 

ふかぼり芝居講座

 

大人のための朗読教室

 

巣ごもりチャンネル

 

前進座チャンネル

 

企画動画

■ 90チャレンジ

  • ★腹筋ローラー90回!
  • ★黒河内雅子に90の質問
  • ★45秒で何ができる?踊ってみた
  • ★玉浦有之祐に90の質問
  • ★前進座クイズ
  • ★『外郎売』90秒で前半分を!
  • ★90歩で前進座へGO!
  • ★滑舌王決定戦!
  • ★男の着付 『袴』
  • ★男の帯結び『袴下結び』
  • ★男の帯結び 『片ばさみ』
  • ★男の帯結び 『貝の口』
  • ★90チャレンジ 殺陣 膝詰め90手!

 

■「アートにエールを」参加作品

  • ★前進座朗読劇『平次女難』 朗読劇字幕付き
    今回私達が取り組みましたのは、朗読にお芝居をちょっと足した「朗読劇」です。お馴染みの野村胡堂原作、「銭形平次捕物控」より、「平次女難」という作品です。
  • ★『人情結野菊』 
    劇団前進座の最若手(1年目~4年目)の俳優とスタッフらが中心になって、チャップリンの映画と日本の昔話を参考に、ヒューマニズム溢れる優しい気持ちに満ちた人情話の時代劇を創作しました。
  • ★創作歌舞伎『牛若丸』
    歌舞伎の様々な要素を取り入れた『牛若丸』の前には、出演俳優が歌舞伎の世界をご案内、初めて歌舞伎観ていただく皆さんにぴったりの作品です。

■企画動画

  • 男の着付『袴』篇
    袴の畳み方
  • 男の着付『袴』篇
    これを観れば「袴マスター」
  • 巣ごもりチャンネル 番外編
    『自粛して 男優 立廻りVer.』
  • 巣ごもりチャンネル 番外編
    『自粛して 女優バージョン』
  • 巣ごもりチャンネル
    『うちで踊ろう』前進座Ver.
  • 宮沢賢治幻想『どんぐりと山猫』より-
    横澤寛美 
  •  
  • 前進座座歌 5月22日は前進座創立記念日。2020年はそれぞれの場所から座歌を歌いました!
  • 恋するフォーチュンクッキー 前進座Ver.2014年5月国立劇場『お染の七役』公演の中、撮影しました。

 

▲このページのTOPへ

凄盛りチャンネル

タイトルを『凄盛りチャンネル』にステップアップ!凄いこと盛りだくさんでお送りいたしますのでご期待ください!リクエストやご感想は
sugomori@zenshinza.com へ、メールお待ちしております。

  • No.200 ★もっと教えて!前進座
  • No.199 ★あわら市から柿が届いた!越前あわら観光大使の宣伝
  • No.198 ★大人のための朗読教室晩秋コース受講生募集!実際の授業もお見せします!
  • No.197 ★『あかんべえ』大千穐楽!定点カメラで大騒ぎ!
  • No.196 ★新メンバー紹介!コーヒー飲み比べ・お煎餅食べ比べ対決も!
  • No.195 ★あなたの知らない足袋の世界
  • No.194 ★『花こぶし』スチール撮影
  • No.193 ★30分で!?ハロウィンダンス踊ってみた!【ゾンビ・デ・ダンス】
  • No.192 ★『あかんべえ』初日開きました!
  • No.191 ★『あかんべえ』稽古場コメント
  • No.190 ★友の会総会&納涼芝居塾!『あかんべえ』稽古風景チラ見せも…?
  • No.189 ★『あかんべえ』再現レシピ9『白黒対決 第二弾! 煮物・揚げ物・お菓子』
  • No.188 ★『あかんべえ』再現レシピ8「八寸 六品(白子屋VS浅田屋)」
  • No.187 ★てっこもり!?児演協創作ワークショップin新潟に参加してきた!
  • No.187 ★『あかんべえ』再現レシピ8「八寸 六品(白子屋VS浅田屋)」
  • No.186 ★観る!学ぶ!楽しむ!日本橋ツアー
  • No.184 ★『あかんべえ』再現レシピ7「平貝の山椒焼き」
  • No.183 ★【あかんべえ稽古初日】松本祐子さんインタビュー
     
  • No.183 ★『まげすけさんとしゃべるどうぐ』喜多方へ!
     
  • No.182 ★『あかんべえ』再現レシピ6 (番外編)「鯛出汁のとろろ汁」
     
  • No.181 ★『まげすけさんとしゃべるどうぐ』まもなく初日!鬘のお手入れもお見せします!!
     
  • No.180 ★夏だ!花火だ!
     
  • No.179 ★『あかんべえ』再現レシピ5「筒型の湯葉巻き」
     
  • No.178 ★歌舞伎ワークショップ!東京→あわら市→京都へ行ってきました!
     
  • No.177 ★できる男
     
  • No.177 ★全力で逃げ切れ!すり足鬼ごっこ
     
  • No.176 ★宮部みゆき原作『あかんべえ』聖地巡り
     
  • No.174 ★玉浦有之祐の休日 奥多摩デイキャンプ
     
  • No.173 ★『あかんべえ』再現レシピ4「鯛の焼物」
     
  • No.172 ★『あかんべえ』再現レシピ3「筍の味噌がけ」
     
  • No.171 ★国立劇場ロビー案内!
     
  • No.170 ★国立劇場公演初日!!
     
  • No.169 ★前進座グッズ紹介!
     
  • No.168 ★『魚屋宗五郎』稽古場より
     
  • No.167 ★国立劇場周辺を散策してみた!
     
  • No.166 ★かっぽれ、お稽古中!
     
  • No.165 ★『あかんべえ』再現レシピ2 「菜の花の辛子あえ」
     
  • No.164 ★ 白魚豆腐『あかんべえ』再現レシピ
     
  • No.163 ★ 国立劇場の思い出・番外編!
     
  • No.162 ★ 酒蔵と簪(前進座芝居塾)
     
  • No.161 ★ 「吉祥寺かるた 行くぜ!イースト」前進座大会!
     
  • No.160 ★ 山崎辰三郎「お駒」メーキャップと扮装の巻
     
  • No.159 ★ Amazon限定『まよいご』朗読劇 特別動画の話
     
  • No.158 ★ 市民劇場 演劇鑑賞会…ってなぁに?
     
  • No.157 ★ 五月国立劇場公演スチール撮影に潜入!
     
  • No.156 ★ 國太郎&海之介が野村萬斎さん演出・出演『ハムレット』に出演!!
     
  • No.155 ★ 外部出演!語りライブ!
     
  • No.154 ★ 歌舞伎WS(ワークショップ)
     
  • No.153 ★ 松原健之ロスとカーテンコールサプライズの真相!
     
  • No.152 ★ 松原健之さんの千穐楽の一日(笑)
     
  • No.151 ★ 昆虫を食べてみた!
     
  • No.150 ★ 新春すごろく大会! なんと松原健之さんも参加!!
     
  • No.149 ★ 『雨あがる』メンバーから新年のご挨拶
     
  • No.148 ★ 前進座すごろく作ってみた!
     
  • No.147 ★ 『松本清張朗読劇』北海道の旅 三浦綾子記念文学館にも行ってきた!
     
  • No.146 ★ ちょっと早いクリスマスパーティー!
     
  • No.145 ★ 昼夜の舞台裏に迫る!
     
  • No.144 ★ 真剣で斬る!
     
  • No.143 ★ 創作歌舞伎『牛若丸』出演者インタビュー
     
  • No.142 ★ 潜入!『あかんべえ』ワークショップ!
     
  • No.141 ★ 玉浦有之祐の休日 女木島デイキャンプ
     
  • No.140 ★ 楽屋カメラは見た!『雨あがる』編
     
  • No.139 ★ 東京→松山800km!10時間半ドライブ
     
  • No.138-2 ★ 360度カメラでバックステージツアー(後編) 早瀬栄之丞さん 衣裳・床山の楽屋へGO
     
  • No.138-1 ★ 360度カメラでバックステージツアー(前編) 松原健之さん&浜名実貴さんの楽屋へGO
     
  • No.137 ★ 松原健之さんにサプライズ!『お誕生日おめでとう〜!』
     
  • No.136 ★ 第一回ポスター貼り選手権
     
  • No.135 ★ 渡会元之の噂は本当!?真相追及裁判!
     
  • No.134 ★ 松原健之❤️特集
     
  • No.133 ★ 前進座友の会限定イベント 納涼芝居塾!
     
  • No.132 ★ 『雨あがる』稽古場より!出演者紹介3
     
  • No.131 ★ 松原健之さんインタビュー!『雨あがる』出演者紹介2
     
  • No.130 ★ 『雨あがる』稽古初日!出演者紹介その1
     
  • No.129 ★ 首都圏巡演中!東海道四谷怪談
     
  • No.128 ★ 『トガリ山のぼうけん』喜多方発21世紀シアター出演!
     
  • No.127 ★ とても不思議な物語
     
  • No.126 ★ おひねりポスト リニューアル!
     
  • No.125 ★ 大人のための朗読教室を体験受講!
     
  • No.124 ★ VR『ひとごろし』 はじめました
     
  • No.123 ★ 先輩たちから質問攻め 新人紹介!
     
  • No.122 ★ 『くず〜い屑屋でござい』直前スペシャル
     
  • No.121 ★ 稽古場朗読会 おけら長屋エピソード
     
  • No.120 ★ 『雨あがる』スチール撮影に潜入!
     
  • No.119 ★ここは、国立劇場の楽屋なのだ!
     
  • No.118 ★前進座ファン必見!90周年記念誌とDVD
     
  • No.117 ★稽古場インタビュー!
     
  • No.116 ★芝居塾をのぞき見!
     
  • No.115 ★『ひとごろし』近畿コースの旅
     
  • No.114 ★~重要人物~
     
  • No.113 ★『くず〜い屑屋でござい』班 空き缶からなるか わらしべ長者⁉︎
     
  • No.112 ★ おいでよ前進座友の会
     
  • No.111 ★ 『ひとごろし』四国の旅
     
  • No.110 ★ カバンの中身は何じゃろな?
     
  • No.109 ★ 朗読教室と5月公演のお知らせ
     
  • No.108 ★ かんがえるカエルくん ぶらり出雲の旅!
     
  • No.107 ★ 観光大使が動画ジャック(笑)
     
  • No.106番外編 ★ 今井鞠子監督の情熱!
     
  • No.106 ★ 中嶋宏太郎とバレンタインドライブデート♡
     
  • No.105 ★ LINEスタンプできました
     
  • No.104 ★サイコロ女子トーク!
     
  • No.103 ★嘘つきはだれだ!?人狼ゲーム!
     
  • No.102 ★浅草・京都で初笑い!
     
  • No.101 ★出身地お雑煮くらべ!
     
  • No.100 ★100回記念!たこ焼きパーティー!
     
  • No.99 ★『牛若丸』班、腕相撲大会!
     
  • No.98 ★早瀬栄之丞と井の頭公園デート♡
     
  • No.97 ★中嶋宏太郎画伯、爆誕☆ うろ覚えお絵描き大会
     
  • No.96 ★クラウドファンディング振り返りPart2 リターン準備中!
     
  • No.95 ★クラウドファンディング振り返りPart1 応援動画を観よう!
     
  • No.94 ★『森は生きている』来てね!
     
  • No.93 ★牛若丸班出動!
     
  • No.92 ★『一万石の恋』再開準備!
     
  • No.91 ★歌舞伎ワークショップ『五条橋』
     
  • No.90 ★WS(ワークショップ)班の一日
     
  • No.89 ★『一万石の恋』日々つれづれ
     
  • No.88 ★言ってしまうと即終了!!NGワードゲームやってみた!
     
  • No.87 ★「大阪公演」日々つれづれ
     
  • No.86 ★迷演技連発!?演技力No.1決定戦
     
  • No.85 ★『一万石の恋』in文楽劇場(初日は目の前!)
     
  • No.84 ★新メンバー紹介!
     
  • No.83 ★山田洋次監督の『頑張ります!』宣言
     
  • No.82 ★『ひとごろし』旅日記
     
  • No.81 ★はじめて筋隈とってみた!
     
  • No.80 ★チケットは清水から買ってください!
     
  • No.79 ★『ひとごろし』再始動!
     
  • No.78 ★クラウドファンディングはじめます
     
  • No.77 ★江戸体験ワークショップ
     
  • No.76 ★女優が語る怖い話
     
  • No.75 ★劇場であった怖い話
     
  • No.74 ★鱒の寿司を食らう!
     
  • No.73 ★越前あわら観光大使のメロン記念日
     
  • No.72 ★ 八月公開!映画『祈り-幻に長崎を想う刻-』
     
  • No.71 ★真面目にロケハン「東京大空襲」
     
  • No.70 ★『燃えよ刀』
     
  • No.69 ★『玉藻』と『ブレスト』と『怖い話』と『反省部屋』
     
  • No.68 ★日課が始まる
     
  • No.67 ★200年カレンダー?
     
  • No.66 ★先輩方のお写真ご紹介〜。
     
  • No.65 ★山田洋次監督がやってきた!
     
  • No.64 ★千穐楽と創立記念日と大掃除
     
  • No.63 ★密着!
     
  • No.62 ★初日が開いた!
     
  • No.61 ★ここは国立劇場なのだ!
     
  • No.60 ★国立劇場公演 開催決定!
     
  • No.59 ★国立劇場稽古場レポート&お知らせ〜
     
  • No.58 ★緊急事態宣言出ちゃいました…が!
     
  • No.57 ★男優女優&演出部 勢ぞろい!
     
  • No.56 ★90周年記念DVD & 90チャレンジ
     
  • No.55 ★前進座90年の夕べ「温故創新」&女優衣裳コレクション&委嘱状開封式
     
  • No.54 ★完成!ポケット版 かんがえるカエルくん
     
  • No.53 ★大人のための朗読教室 春コースはじまります!
     
  • No.52 ★オンラインSHOPで前進座グッズGET!
     
  • No.51 ★萌え萌え〜キュン
     
  • No.50 ★恐竜王国で、ひとごろし!
     
  • No.49 ★カエル製作中〜!
     
  • No.48 ★フランスとzoomでワークショップ
     
  • No.47 ★子午線の祀り』稽古中の松浦海之介くんに、稽古の様子を聞きました!
     
  • No.46 ★『残り者』DVDの特典映像を収録!
     
  • No.45 ★『文七元結』稽古場潜入!
     
  • No.44 ★南座千穐楽&残り者DVD特典!
     
  • No.43 ★初日を終えた南座の様子をお届けします!
     
  • No.42 ★2021年稽古初め
     
  • No.41 ★2020年を語る!(笑)
     
  • No.40 ★トナカイの切磋琢磨
     
  • No.39 ★『おひねりポスト』は、こちらから!
     
  • No.38 ★ひとごろし〜の千穐楽
     
  • No.37 ★重大発表+おまけ
     
  • No.36 ★オトナのための座談会(笑)
  • No.35 ★北海道珍道中パート2 「袴の着け方」付き!
  • No.34 ★一緒に乗ったはずの彼がカメラに映らない…。
  • No.33 ★千穐楽の様子と、浅草公会堂楽屋定点カメラの様子!
  • No.32 ★座内発表会の様子をご紹介致します!
  • No.31 ★『東海道四谷怪談』千穐楽と『残り者』初日!
  • No.30 ★フランスとzoomでワークショップ!
  • 番外編 ★ロケハン編+稽古場突入
  • No.29 ★『残り者』のロケハン 皇居参観の様子です
  • No.28 ★『四谷怪談』班バス移動の1日をお届け!
  • No.27 ★ワークショップに行ってきました!
  • No.26後編その3 ★女優たちの意外なモーニングルーティン
  • No.26後編その2
    ★今回は、みんなの失敗談!
  • No.26後編その1 ★ 稽古の様子や演出の鵜山さんの話題も!
  • 凄盛りチャンネル 通算 No.26 前編 『残り者』出演メンバーでお届け

▲このページのTOPへ

松涛喜八郎の ふかぼり芝居講座


ふかぼり芝居講座シーズン16  『水辺の国のアリス』 あかんべえ 

  • 5. あかんべえ
  • 4. 大江戸日本橋 3千両
  • 3. 一石橋で待つがよい
  • 2. 大きな川ぁひとつ越しゃあ
  • 1. 『聖地巡礼』

ふかぼり芝居講座シーズン15  『酔って言うんじゃございませんが…魚屋宗五郎』 

  • 3. 『酔って言うんじゃございませんが…魚屋宗五郎』 ③祭囃子のその中で… …
  • 2. 皿と茶碗と杯と…
  • 1. 巡演生まれのソーゴロー …

ふかぼり芝居講座シーズン14  『五月国立名残のかっぽれ』 

  • 3.♪メトロで行くのは 国立が良い♪ …
  • 2.ブラボーかっぽれJAPAN …
  • 1.梅坊主VS梅坊主 …

ふかぼり芝居講座シーズン13  『"こっけいもの"雨あがる』 

  • エピソード3 この世は巡礼 …
  • エピソード2 越すに越されぬ…
  • エピソード1 周五郎さんのお墨付き

ふかぼり芝居講座シーズン12  『アクバの横顔ー杜若艶色紫』 

  • ふかぼり番外  南北カンレキ
  • エピソード5  「《たいとる》は難しい ネガオ優しくて」
  • エピソード4  「ばばぁと呼ばれるいい女 テイ主の好きな赤烏帽子」
  • エピソード3  「つな渡りの恋人たち  キンゴロウとコサン」
  • エピソード2  「きりも斬ったり吉原百人 ニ字国俊は何処?」
  • エピソード1  「か道に暗いな  ミノ一つだに」

ふかぼり芝居講座シーズン11  『うしわかまる』 

  • エピソード6  『幕外 白黒つけない紅白合戦』
  • エピソード5  『花の鞍馬』
  • エピソード4  『つなぎまく』
  • エピソード3  『月の五条橋』
  • エピソード2  『まくあい』
  • エピソード1  『雪の伏見』

ふかぼり芝居講座シーズン10  『小藩一万石 木遣裏の唄で…』  

  • エピソード7  『木遣りの唄で…』
  • エピソード6  『麒麟は来たか?』
  • エピソード5  『西から昇ったお陽さまが…』
  • エピソード4  『フグぅな男』
  • エピソード3  『カエルもバッタもみな御免』
  • エピソード2  『シン・八五郎出世』
  • エピソード1  『越前守出世』

番外編  

  • ふかぼり芝居講座「番外編」 『南北さ〜ん』

シーズン9 喜びありや ー操り三番叟ー

  • エピソード4 『ほんに鵜の真似 烏飛び』
  • エピソード3 『竹田が業の出立栄え』
  • エピソード2 『松の十返り百千鳥』
  • エピソード1 『とうとうたらり』

 

シーズン8 駱駝がくるその前に…エドの茶碗

  • その4『青少年劇場75年』
  • その3『伊勢屋稲荷に犬の糞』
  • その2『ルソンの壺』
  • その1『屑屋が取り持つ縁かいな』

 

シーズン7 おうち散歩 四谷漫談番外 『冷静と情熱の間』

  • その4 「運河、良いヤツ悪いヤツ」
  • その3 「殿様のためならエーンヤこぉら」
  • その2 「モロノオの冤罪」
  • その1 「四谷怪談銘々伝」

 

シーズン6 『ここで観るのが百年目 茶壺と息子』

  • その4 ★「百年物の揃い踏み」
  • その3 ★「そうでげしょう?」とは…なんでしょう?
  • その2 ★「羽目をはずして勧進帳」
     
  • その1 ★今回のふかぼりは、来春の南座公演『茶壺』と『息子』

 

シーズン5 『文七元結』

  • その5 
    ★『文七元結』シリーズの最終回!
  • その4★速記と怪談!?圓朝師匠の怪談話のあれこれも
  • その3
    ★吉原ってどんなところ!?
  • その2   ★喜八郎センセイの図解、よく分かる〜!
  • その1
    2021年の1〜2月 巡演予定です

 

シーズン4 『残り者 ー 福は何処に』

  • エピソード4
    五人と一匹の大冒険
  • エピソード3
    江戸の豚 都のチンに追い出され
  • エピソード2
    今回は、大奥のお話し!
  • エピソード1
    「千代田区千代田1-1」

 

シーズン3 『おうち散歩 四谷漫談』

  • エピソード4
    「南北劇団 前進座」
  • エピソード3
    「三角屋敷の不思議な関係」
  • エピソード2「只あなたの優しさが怖かったー神田川戸板の旅」
  • エピソード1
    「街道を西へ走ったお岩さま」

 

シーズン2 『誰が為に咲くや此の花』

  • エピソード-4
    「十両盗めば首が飛ぶ」
  • エピソード-3 つづき 「明るい長屋生活」
  • エピソード-3 「明るい長屋生活」
  • エピソード-2「元祖たがや」
  • エピソード-1 「牛乳少年大いに語る」

 

シーズン1 『俊寛』

  • エピソード4
    「希望の俊寛」
  • エピソード3
    「怒涛の俊寛十変化」
  • エピソード2
    「方言彼女、平家を倒す」
  • エピソード1
    「メイドに咲いた恋の花」

▲このページのTOPへ

大人のための朗読教室

2020年 3/28から休校しております大人のための朗読教室ですが、ご自宅でも楽しんで頂けますように、動画を創りました。

  • 大人のための朗読教室
    『歌舞伎講座』編
  • 大人ための朗読教室
    『ストレッチ』編
  • 『外郎売』
     
  • 『〜吾輩と三毛子〜』(『吾輩は猫である』より 朱海青 脚色)
  • 大人のための朗読教室
    『奉行と人相学 その-5』
  • 大人のための朗読教室
    『奉行と人相学 その-4』
  • 大人のための朗読教室
    『奉行と人相学 その-3』
  • 大人のための朗読教室
    『奉行と人相学 その-2』
  • 大人のための朗読教室
    『奉行と人相学 その-1』

▲このページのTOPへ

巣ごもりチャンネル

前進座ファンの「巣ごもり」を応援する『巣ごもりチャンネル』が誕生しました!
前進座Web拡散チームのメンバーが、皆さまの「観たいっ!」という欲求に精一杯応えます。どんどん、リクエストくださいませ。
sugomori@zenshinza.com
で、メールお待ちしております。

  • No.25 京都から、開幕直前の『四谷怪談』班がお届けします!
  • No.24 知立で行われた公演 立体パノラマ絵草紙『おさき玉城恋の八橋』
  • 巣ごもりチャンネル No.23
    『東海道四谷怪談』の仕込みです!
  • 巣ごもりチャンネル No.22
    ゲストは忠村臣弥さん!
  • 巣ごもりチャンネル No.21
    ゲストは、玉浦有之祐さん
  • 巣ごもりチャンネル No.20
    ゲストは、早瀬栄之丞さん
  • 巣ごもりチャンネル No.19
    ゲストは山本春美ちゃん
  • 巣ごもりチャンネル No.18後編 柳生さんからのプレゼントは?!
  • 巣ごもりチャンネル No.18前編 ゲストは、柳生啓介さん!
  • 巣ごもりチャンネル No.17後編 リーディングシアターの話も!
  • 巣ごもりチャンネル No.17前編 『残り者』主役の浜名実貴さん!
  • 巣ごもりチャンネル No.16
    ゲストは、北澤知奈美さん!
  • 巣ごもりチャンネル No.15-2
    黒河内雅子さんの回後半!
  • 巣ごもりチャンネル No.15
    黒河内雅子さんがゲスト!
  • 巣ごもりチャンネル No.14
    ゲストは、有田佳代ちゃん!
  • 巣ごもりチャンネル No.13
    今回のゲストは喜八郎センセイ!
  • 巣ごもりチャンネル No.12後編
    12回目の後編です!
  • 巣ごもりチャンネル No.12前編
    初めてのゲストは?
  • 巣ごもりチャンネル No.11
    一気にクイズの答え合わせ!
  • 巣ごもりチャンネル No.10
    アッという間の、第10回目!
  • 巣ごもりチャンネル No.9
    『うちで踊ろう』が出来た過程は
  • 巣ごもりチャンネル No.8
    上滝君お勧め映画、クイズ第2弾も
  • 巣ごもりチャンネル No.7
    クイズに正解したらプレゼント!
  • 巣ごもりチャンネル No.6
    おすすめ映画 手作りマスクは…
  • 巣ごもりチャンネル No.5
    早口言葉!? 料理動画も!
  • 巣ごもりチャンネル No.4
    「白塗りが出来るまで」動画も
  • 巣ごもりチャンネル
    No.3 質問にお答えします!
  • 巣ごもりチャンネル
    No.2 長唄『末廣がり』稽古場
  • 巣ごもりチャンネル
    No.1 メンバー紹介

▲このページのTOPへ

 

前進座チャンネルの動画をみる 
>>過去の動画一覧はこちらで

 

▲このページのTOPへ

 

 

劇団前進座
Copyright© GEKIDAN ZENSHINZA Co.,Ltd. All Rights Reserved.