特別講座 及び講師紹介

特別講座

通常の授業に加え、色々なジャンルの最前線で活躍している講師をお招きして、実際の現場でのお話を聞く『特別講座』を行っております。年に数回の講座ですが、生徒の目線を広げ感性を刺激する大切な授業です。

映画監督
山田洋次
脚本家
ジェームス三木

 

講 師

各界、現役で活躍中の講師が生徒に直接指導いたします。生の舞台で磨かれた技術や感性を、肌で感じ吸収する事が出来ます。学期末には、各授業ごとに中間発表を行い、自らの進歩を確認することが出来ます。

 

日本舞踊:藤間多寿彰

彰扇会主催。中国、インド、ロシア、オーストラリアなど各国にて古典舞踊、歌舞伎紹介を通した文化交流を行う。陝西省舞踏家協会会員、内蒙古舞踏家協会栄誉会員、四川省芸術学校客員教授、現日本舞踊協会埼玉県副支部長。

 

三味線・長唄:杵屋佐之義

杵屋佐之忠師に長唄を師事し歌舞伎公演等に出演。端唄・小唄でも演奏会や放送を中心に活動中。日本伝統文化財団主宰「ビクター小唄まつり」にて市丸賞受賞。長唄佐門会所属。

 

鳴物:梅屋巴

梅屋福三郎に師事。 東京藝術大学卒業後、邦楽演奏会・日本舞踊公演のほか、海外公演(トルコ・オランダ・台湾・フランス・韓国・スペイン)、(社)長唄協会普及育成委委員として、学生や教員のための鑑賞教室・ワークショップ・出前授業に参加。さまざまな場所で日本の音を伝える活動を行っている。

 

 
竹本越京

義太夫:竹本越京

豊竹咲大夫に師事。重要無形文化財総合指定認定保持者。NHK古典芸能鑑賞会、義太夫協会演奏会、因協会演奏会、放送(「NHK邦楽廻り舞台」「NHK邦楽のひととき」)ほか出演。

 

バレエ基礎:鈴木七重

西田尭に師事。ダンス ポルトレーヴ主宰。1997年、2006年現代舞踊協会「ジュニア賞」受賞。1999年、2007年現代舞踊協会「明日の新人賞」受賞。

 

ボイストレーニング:池田直樹

バス・バリトン。東京二期会オペラ劇場公演、新国立劇場の公演に多数出演。モーツァルトの作品を中心に、ワーグナーの作品でも重厚な役柄を演じ、幅広い役柄で評価を得ている。二期会会員(幹事)、日本大学芸術学部教授

 

演劇史:中村義裕

演劇評論家。評論のジャンルは歌舞伎などの古典芸能からミュージカル・ストレートプレイ・小劇場と多岐にわたり、公演・対談・プロデュースなど幅広く演劇活動もこなしている。日本演劇学界会員。早稲田大学演劇学界会員。

 

前進座講師

今現在、都市公演はもちろん全国巡演で舞台に立っている俳優・スタッフが丁寧に指導いたします。

   
藤川矢之輔 益城 宏 河原崎國太郎    
         
     
鈴木龍男 高木康夫      

 

▲このページのトップへ